子育てkidzoo編集部のM田です。
今は日本でも時代が変化し、英語教育の環境も変わりつつあります。
小学生で英語を学び、プログラミング(こちらも英語を使用します)を学び、今の子供たちが大人になる頃には英語は話せて当然のものとなっているかもしれません。
ちなみにM田は、まったくもって英語が話せません・・・(T_T)
1番苦手な科目でした。
我が子には英語をできるだけ話せるようになってほしい。私のような英語アレルギーを持ってほいくない!
そんな気持ちから、うちの子は1歳からベビー英会話を習っています。
そして英語の音が出るオモチャで遊ばせています。
まだ、どのくらいの効果があるのかは分からないですが少しでも英語に慣れてくれればと思っております。
今回は、英語が身につくかもしれない!オモチャをまとめてみました。
天候に左右されず、室内でもアクティブに楽しめる! 運動しながら日本語と英語で学べる知育玩具「はずむ!まわる!バイリンガルわんわん」8月上旬発売
■フィッシャープライス おして!しまうまくんのバイリンガル ウォーカー
対象年齢:6ケ月〜
英語だけでなく歩行の練習にもなる可愛い知育玩具です。
■はじめて英語おしゃべりいっぱい!パーティーケーキミッキー&フレンズ
対象年齢:1歳以上
英語の音声や英語ソングが入っているそうです。